みなさま こんにちは。
寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
12月7日に大雪(たいせつ)を迎え、一年のうちでも一番日の入り時間が早い時期です。
お日様との時間、有意義に過ごしたいですよね!

そんな中、今週のyayoiyogaは冬晴れの駒沢公園で開催しました。
ヨガでウォーミングアップ、ランニングで温まり、ヨガでほぐす
多かれ少なかれ、ランニングに不安を抱えていらっしゃった方ばかりでしたが、みなさま楽しく公園1周走りきりました!

ランニングの時のポイントは
・肘を後ろへ引き、引かれた分前にもしっかり送り出す
・胸から走り出すようにすると自然に足が前に送られる
・足の親指を押すように、しっかり軸を使って
・おへそは少し背骨に近づけてウエストラインにツイスト
一番大切なのは、肘を後ろに引く、というポイントです。
肘を後ろへ引くと、その反動で前にも腕が押し出され、そうすることで肩甲骨が効果的に動かせるのです。
肩甲骨が動くと、骨盤も連動して動かされ、足が前に送り出されやすくなる。
どれだけ力みをなくして走れるか、身体を感じられるかがカギになります。
私は実はランニングは苦手。笑
長距離なんて走ったことないですが、ランニングですらヨガ的に走ることで身体の変化は期待できます。


走ったあとは少し汗ばむほど。
楽しく身体をほぐし、最後は大きな樹の下でシャバーサナ。
イーシュバラプラニダーナ
今日はこんな言葉をお伝えしました。
神への祈りを捧げる、という意味のある八支則ですが、神への祈り、母なる大地、背中の落ち葉も大地も、空気さえも、自分を行かしてくれるのにそのどれもいらないものなんてありません。
全てが繋がりをもち、自分もその一部である、ということ。
背中の落ち葉たちがほんの少し、そんな気持ちを思い出させてくれます。
本日も生姜たっぷりの豆乳スパイスチャイをケータリング。
ご興味ある方はぜひご連絡くださいね♪