お寺のヨーガ開催しました🧘♀️10月の初めの日曜日 お寺のヨーガ開催しました😊 自由が丘の丘の上に佇む、由緒あるお寺、立源寺さん。 心地よい風が通り抜ける、いくだけで癒されるお寺です。 ヨガが久々の方もいたのでしっかりとコンディショニングを行ってから、太陽礼拝などの動きで整えました😊...
CORIのヴィーガン弁当🍙今週末のお寺のヨーガでは、駒沢大学駅裏にある、とっても美味しいヴィーガンレストランのお弁当をお召し上がりいただけます😋 写真はコリさんのInstagramから拝借♡ お寺のヨーガまだ間に合いまーす🙋♀️ お申込みはこちらから💁♀️ ▷予約フォーム...
ある日のプライベートレッスンコンスタントに通ってくださっている常連のお客様です。 本日はファームローラーで上半身を丁寧にほぐし、腸腰筋もしっかりストレッチ、スイッチオンしていきました。 ご要望にあった、しっかり動きたい!とのリクエストのため、腸腰筋をしっかり使ったアーサナを多めに導入しながら、いい汗が...
新しい仲間が増えましたこんにちは☺️ いつもyayoiyogaをご利用いただきましてありがとうございます! 今回はスタジオを彩るNEWグリーンたちをお迎えすることにしました🌿 以前は玄関にいたコウモリランも、やはり陽の光の近くに移してあげるとより元気になり、輝いているように見えます✨...
🟠お寺のヨーガ🟠10月2日にお寺のヨーガを行います。 心地よい風の通り抜ける立源寺さんは自由が丘の坂上にあります。 坂下の喧騒が嘘のような静寂の中に佇み、自由が丘とは思えない風情を醸し出している立源寺さん。広々講堂の中でのヨガはいつもと違う時間が流れます。今回はヨガ前に歴史ある本堂もご観覧...
108回太陽礼拝開催&1月のスケジュール先日、今年で3年目になる、yayoi-yoga年末の108回太陽礼拝を無事に開催しました! 太陽礼拝は、太陽への感謝や畏敬の念を表して、背骨を中心に全身を動かす、ヨガでも一番代表的な一連の動きで、ポーズは繰り返すものを入れたら全部で12ポーズあります。...
11月の飲み物 暖冬とはいえ、11月終わりになってようやく本格的な寒さに、身体が冬の寒さを思い出したようです。 私も毎年この時期は、普段あまり欲しないチョコレートを欲するようになり、いつもより少し身体は脂肪を蓄えて冬眠モードに入ります・・・...
夏休みのお知らせと我が家の梅仕事本日のレッスンをもって、yayoi-yogaは夏休みに入らせていただきます。 また9月からのご参加お待ちしております🙏 6〜7月、長い梅雨から夏の始まりまでの、教室でお出ししていたお飲み物をご紹介します😄 まずは人気の梅ジュースです🍹...
朝練。今朝は、月に一度のアシュタンガ・ヴィンヤサヨガ・レッドクラスでした。 アシュタンガ・ヴィンヤサヨガは、シークエンス(ポーズの流れ)が決まっていて、目線や呼吸のカウントも決められています。 私はなんちゃってアシュタンギーと自分で認識していますが、とてもとても集中できる・・・動...
ボルスターの使い道ほとんどのヨガスタジオには、大抵置いてあるボルスター。 うちのスタジオにもございます☺️ リラックス系のヨガで使われる事が多いですよね。 うちのヨガレッスンでは、最近よく登場しますが、中でもおススメは、ダウンドックの時にボルスターを使う方法。 ...